真冬日が続いています。交通量が少なく日が当たらない道路はカチカチでツルツル。転倒しないようにペンギンやひげダンスを真似て歩きます。
子供の頃から、初売りで買い物をしたり福袋を買った記憶がありません。元々興味が無かったし、欲しい物が買えるとは限らないから・・・
実は、半年以上前からテレビの調子が悪く、電源を入れるとラスター(砂嵐)になり、時々リセットが働きます。故障部分の検討はおおよそついているのですが、一度ばらして部品を調べて部品買って修理するのも面倒ですし、2009年に購入したテレビなので買い換えるつもりでいました。
量販店へ行き価格を調べてきましたが、少しずつ高くなる傾向は今後も続くだろうと判断しての初売り購入です。
チラシで見当をつけた商品を見に出かけます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_20230103_153424_R-225x300.jpg)
このお店のカラーは、原色3色なのはすごい! お店のカラーは重要で広告や看板を見ると、お店がわかります。ニトリの色は? ユニクロの色は? すぐに思い浮かぶでしょう。マクドナルドも。
なかなか盛況です。「テレビを見ない人が増えた」と言われますが、テレビ売り場の店員さんが、なかなかつかまりません。店員さんと交渉の結果、値引率の良さそうな製品を購入しました。テレビを買っているのは若い人ばかり、店員さんに聞いてみると「今の若い人達はネットのコンテンツを大きな画面、高画質で見たいようですよ」と言われました。地上波やBS見るハコでは無くなったという事ですね。リモコンにネットコンテンツのボタンもついています。それでも部屋のWi-Fiとの設定費用は別料金になっていました。私は自分でやります。
新年早々高い買い物をしました。でもこれは想定内です。
粗品をもらいました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_20230103_154942_R-225x300.jpg)
おじさんはには使いづらい。温泉でまる子ちゃんに、お〇ん〇ん隠してもらう訳にもいきません。
古いテレビはリサイクル・運搬費用を払って引取りしてもらいます。
コメント