車中泊の朝は早い! 日の出と同時に起きます。

ここで色々な車が夜を越しまていました。トイレに近い場所、幹線道路から離れた静かな場所が人気で、隣との距離をとり車を停めます。立派なキャンピングーカーでなくても、軽自動車、スポーツカーなどほとんどの車で車中泊はできちゃいます。

こうして普段では見られない景色が楽しめます。日の出と同時に起きる!健康的!
道の駅ではお湯を沸かせないので(火を使えない)缶コーヒーとラスクの朝食、歯磨きして顔を洗い、テレビでニュースと天気予報を見るのが日課、薬を飲むのも忘れずに!
24時間開いているトイレへのエントランスは立派!ここで寝たら怒られるのか?

この道の駅は、「北海道じゃらん」道の駅ランキングで、2021年は1位、2022年は3位と高評価な場所です。

車中泊は、朝早く出発する人も多く、私もその1人です。そのため、道の駅のグルメを楽しんだり名産品を購入することは、ほとんど無いのです。利用するのが営業時間外。
さて、東に向かって出発しましょう!
お天気も良く阿寒湖の景色はとても素敵!しばらく眺めていました。

峠道を越えて

東へと走ります!
やっと野付半島の入口まで来ました。

ここからは野付半島を先端に向かって走ります。

ほどなくして、野付半島ネイチャーセンター到着です。半分以上の車がレンタカーでした。団体ツアーが激減しているので、若い人の個人旅行がほとんど。

それにしても、電線無くしませんか?景観が台無しです。

コメント