家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。
「パン工房 Kome de pan(コメ デ パン)」※リンクはtwitterです。
Googleマップを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
札幌市西区山の手通り沿い「ラルズマート山の手店」の横にあります。地下鉄東西線琴似駅からバズで6分、徒歩では16分とGoogle先生は言っています。駐車場はお店の横に1台分ありました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105617_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105145_R-225x300.jpg)
11頃行きましたが、私がパンを選んでいるともう1人のお客さんが・・・ この方も初めて来たようでです。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105210_R-225x300.jpg)
店内の様子
インテリアは女性的。店内は狭く一度に入れる人数は2名程度でしょうか。入口正面と右横でパンが売られています。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105533_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105538_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105543_R-300x225.jpg)
中央左の白い値札がグルテンフリーのパン。右側の黄色い値札が米粉のパン。黄色い値札には使用している食材も書かれています。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230211_105550_R-225x300.jpg)
入店後少したってからパンを並べながら接客をしてくれました。1人なのか?忙しそうです。
買いたいパンをトングでトレイに乗せてレジへ行くスタイルです。パンは透明なビニール袋もしくは紙袋に入って売られているため精算はすぐに終わりました。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07365_R-300x169.jpg)
袋から出して並べてみます。クロワッサンは1個だけのせました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07377_R-300x169.jpg)
米ワッサン(プレーン) 400円 ※6個入りです。
メロンパン 250円
チーズフランス 200円
チーズバターソルト 200円
少し高く感じるかもしれませんが、材料費と手間を考えると納得できる価格です。
雑感
今回は、米粉のパンしか買っていません。グルテンフリーは食べたいパンが売り切れていたのです。なので次回はグルテンフリーを買います。
米粉のパンは腹持ちが良いと言われていますが、たしかにそんな気がします。小麦粉のパンと味を比べるには無理がありますが、触感やもっちり感は独特なものでした。米ワッサン美味しい!
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07389_R-300x169.jpg)
具材も色々と工夫されているようなので、食べてみたいパンがいくつもあります。使用食材表示もあるので、牛乳とか卵アレルギーがある人でも安心してパン選びができるのは素晴らしい!
この街には、他にも米粉のパン屋があるので機会があれば食べてみようと思います。
コメント