家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。
「たくみぱん」※リンクは公式ホームページです。
Googleマップを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
地下鉄東西線琴似駅から琴似・栄町通りを南西方向に徒歩12分の住宅地にあります。近くまでの適切な公共交通機関が見つかりませんでした。駐車場はお店の横と正面の2台分?(雪が積もると駐車場はわかりずらいのです)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_105300_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_105308_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_105402_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_105428_R-225x300.jpg)
11時頃に行きました。私の前のお客さんが1人です。
では入店します。
店内の様子
2、3組入れる広さで、お店の正面と右側にパンが並んでいます。右側は手前に少し広くなっており、正面左側はパンを焼くスペース。女性好らしい清潔感ある素敵なインテリアです。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_110413_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_105704_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_110345_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230218_110358_R-225x300.jpg)
入口にトレイはありますが、トングはありません。手を消毒して右側にある透明なビニールに入っているパンは手で、正面に並んでいるパンはお店の人に取ってもらい精算します。
フランスパン系のものばかりと思い入店しましたが、一通りのパンが揃っており、昼ご飯用には十分な種類があります。日替わりで焼かれているパンもいくつかあるようです。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。「チーズフランス」を買おうとしたら、「カマンベールフランス」は今日のパンですよと言われ、そちらにしました。
お店の人にとってもらったパンは白い紙袋に入れてくれます。ビニール袋は無料でしたが、私はマイバックに入れてもらいました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07484_R-300x169.jpg)
ビニールから出して並べてみます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07497_R-300x169.jpg)
カマンベールフランス 420円
焼きカレーパン 240円
濃厚クリームパン 240円
クロワッサン 240円
若干、高めの価格でしょうか
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07504_R-300x169.jpg)
雑感
少しもっちり感があり、素材の味を大切にしたやさしいパンです。クリームパンのカスタードクリームは甘さ控えめなのが嬉しい。カマンベールフランスには、柔らかめのフランスパンにカマンベールチーズがごろっと入っていました。作りがとても丁寧です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07499_R-300x169.jpg)
オープンして1年半、オーナさんはとても気さくで優しいご夫婦さんでした。パンは無くなり次第終了なので、予約をしておくと作り置きしてくれるそうです。オーナーさん1人でパンを焼いているので、たくさんは作れないのでしょう。フードロスを考えても予約を受け付けてくれるのは有難いことです。
近所にこんなパン屋さんがあって仲良くすると、きっと良いことありますよ! 残念ながら私の家からは少し遠い・・・
また行ってみようと思います。
コメント