家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今回は「白老町」の海鮮丼ではなくパン屋です。
「ブーランジェリーニシオ(Boulangerie Nishio)」※リンクは公式ホームページです。
前回は遅い時間に行ったため、パンが少なく思い通りのパンを買えなかったので、今回は早い時間に行ってみました。
お店の紹介
JR白老駅から徒歩15分。白老町緑丘1丁目の住宅地にあります。駐車場は、お店の前に4台分です。お客さんのほとんどが地元の方のようです。
10時30分頃に行きました。
木で囲まれた内側は弧を描いたお店の建物があり、その間の空間は中庭です。
入口から右に弧を描くように細長いお店で、一方通行のような建物です。
1人外で順番待ちしていました。
では、入店します。
店内の様子
店内は3組くらい入れる広さです。入口左にトレイとトング。右に向かう細長い店内の壁側にパンが並んでいます。
パンの種類は豊富で、ジャムなども売られています。シックで明るいインテリアがとても素敵です。
トングでパンをトレイ乗せ、レジ清算でする方式です。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。レジでクロワッサンは紙袋、他のパンは透明なビニール袋に入れてくれます。
袋から出して並べてみます。
発酵バターのクロワッサン 210円
こしあんパン 150円
クリームパン 160円
メロンパン 160円
通常よりやや安目の価格帯でしょうか・・・
雑感
コロナ禍を意識して建てられた店舗では無いと思いますが、弧を描く細長い店内はとても珍しい。窓が小さくブラウン系の内装でパンに照明を当てるパン屋がトレンドの中、自然光をうまく使ったお店の作りは私の好みです。
クロワッサンの表面は程よいサクサク感でとても美味しい。メロンパンは甘さ控えめで表面はサクッとしているがパラパラと落ちてくることは無く絶妙。そしてクリームパンはメチャ重い。全体的にこのお店のパンは重たい。水分が多いのか?具材が多いのか?
お店は10年目。最初は隣の建物で営業していたそうです。
小さな街ですが、この街の人達はみんなここへパンを買いに来るのでは?と思うくらい美味しいパンです。
次はバゲットとなどハード系のパンを買ってみようと思います。
コメント