昨日、週間天気予報を確認したところ今週は今日27日が晴れマークで週末に向かって雨予報。桜の季節もそろそろ後半戦です。
先週から「静内桜まつり」開催中の新ひだか町「二十間道路」へ行こうかと考えていました。天気や開花状況を考えると27日が一番条件が良さそう。「迷ったら前へ!」なので出発です。
仕事でもプライベートでも何度も行った街、ただ桜の季節に行ったのは30年くらい前と記憶しています。GoogleMapで調べると距離は片道約140km。混雑する前の朝に着きたい・・・ まだ暗い朝4時に出発し、行きは高速道路(無料区間含む)を使うことにしました。日の出時刻は4時30分くらいなので、これでも遅いのですが、さすがに夜中の2時出発とかの元気はありません。
順調に進み約2時間で新冠町の「サラブレッド銀座駐車公園」到着。ここで休憩します。
あと少しです・・・
6時30分頃到着しました
すでに結構な人が来ています。そして考えるのを忘れていたことが・・・
朝で太陽高度が低いため、片側の桜にしか光が当たらず映えないのです。
今は、カメラをマニュアル操作するよりiPhoneをビビットとかにして撮影するほうが、素人には綺麗に撮れますが、それではつまらないので老眼と震える手で写真を撮ったり歩いてみたりしてきました。
それにしても寒い! 途中から手袋はきました(北海道弁)
段々と人が増えてきたので早々に退散します。さて、これからどうしましょう? 車中泊セットは積んできたので、更に先に進んで襟裳岬まで行くか? 風が強くて冷たく、そんな気にもなりません。
とりあえず新冠町に戻り、こんな景色を眺めて・・・
やっぱり眠いZZzzz・・・ 身体も冷えているので、
日高町の「門別温泉とねっこの湯」へ営業開始と同時に入り身体を暖めて少し眠ります。
この温泉利用者のほとんどは、近所の牧場関係者と思われ、
競馬開催日には、休憩室のテレビのチャンネルは競馬中継になります。
お土産コーナーもあります。食堂はコロナ禍で手作り弁当になっていました。
もう、どこかへ行って車中泊をする気にもならず、休憩しながら帰宅しました。
7kmの直線桜並木は、今でも素敵な景色でした。
コメント