久しぶりに街中心部へ出かけました。リタイア生活後に街の中心に出かけるのは、病院、金融機関、ここでしか買えない! くらいしか無く、それも頻繁ではありません。仕事帰りに毎日通っていた地域が遠くなりました。
酔ってなたを振りしたニュースが何度も伝えられた、地下鉄大通駅の休憩スペースは、
私は注意喚起の貼り紙が嫌いです。「やるべき事(やらなければならない事ではないです)とやってはいけない事」はどこで学べば良いのでしょう・・・ 家庭?地域?学校?「終身」の授業復活でしょうか?Z世代という言葉が使われていますが、いつの時代でも「最近の若い者は・・・」と言われて続けています。やんちゃも度が過ぎると・・・
では、地上に上がります。ここの上が大通公園の駅前の通りです。
今日は風が冷たい・・・
この通りを真っ直ぐに進むとすすきのです。
その隣にある「PIVOT」も閉館、解体されるようです。
そして、「ドン・キホーテ」が入っていた狸小路横のビルも建て変わり7月20日開業予定。
そして、すすきのニッカの看板と道路を挟んだ、元ラフィラ(その前はロビンソン百貨店、その前はヨーク松坂屋)跡のビルも完成間近。
今年秋に開業予定。
1972年の札幌オリンピック開催前後に建てられた商業ビルの建て替えが進んでいました。駅前も新幹線開業に合わせての再開発が進んでいます。
この街で生まれ育った人。観光に来た人。すすきのでのんだくれた人・・・ 昔の記憶を蘇らせる景色がどんどん減っていきます、。
コメント