家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も初めてのお店でパンを買いました。
クロワッサン専門店「コンガリーナ」※リンクは公式ホームページです。
Googleマップを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
札樽自動車道、札幌北インターチェンジ南側の住宅地にあります。公共交通機関では、地下鉄南北線「北34条駅」から東に向かって徒歩10分くらいです。
駐車場はお店の前に4台分あります。
午後1時40分頃行きました。店内に1名入店中のため、ドアの前で待ちます。駐車場にはテイクアウトの車が1台待っていました。
私の順番が来ました。では入店します。
店内の様子
狭い!建物全体がパン屋さんでは無く、この出っ張った部分だけがお店でした。
入口正面にパンが並び、右側がレジです。レジの奥が工房のようです。
入口左下にトングとトレイが置かれています。クロワッサンを自分でとってレジで精算する方式です。昼食も過ぎた午後の時間なので多くの種類が売り切れでした。ちょうどプレーンのクロワッサンが焼き上がりました。ラッキー!
本日のお昼
当たり前ですが、クロワッサン専門店なのでクロワッサンしかありません。なので今日は3個にしました。透明なビニール袋に入っていないパンは、レジで白い紙袋に入れてくれます。
袋から出してお皿に並べてみます。
コンガリーナ(プレーン) 130円
チョコクリームホーン 190円
チーズケーキ 235円
大きなクロワッサンが130円とは安い。
雑感
ホームページにサクサク・フワフワなクロワッサンと書かれていますが、プレーンは表面こんがり、中は生地を重ねている感が無いくらいもっちりでちぎれない。バターの風味は薄目です。中が詰まっているせいか、これ1個でお腹いっぱい。私がfavoriteにしている「ブランジェリーアンジュ」とはアプローチが違うクロワッサンかもしれない。それにしても130円とは思えない大きさと美味しさ!
実はここ、先週の土曜日の11時頃に行ったのですが、駐車場もいっぱいで、10人以上順番待ちしていたので、あきらめたのです。
店内の撮影は、商品のみ許可してもらえました。次の人が外で待っていたので、あまり話ができませんでしたが、土曜日の午前中は毎週混んでいるとのことでした。
お客さんが途切れることがありません。人気のクロワッサン専門店なのが良~くわかりました。
コメント