今回は食事の話を。
私は旅行中、あまり食事をとりません。1日に必要なカロリー摂取量以下だと思います。これは移動手段、行き先関係無く自然にそうなります。食べ物をメインの目的にしない限り、その土地の物を食べることもしません。
地名を付した食材がブランド名になっているのは日本だけだと思います。
車中泊旅の朝食は、ラスクと缶コーヒーでおしまいです。ラスクは日持ちするので出発時にパン屋で購入し、車内常備品にしています。缶コーヒーは最寄りのコンビニで前日の夜に買っています。
車中泊では日没と同時に早寝するので、夕食をたくさん食べることもありません。
途中で、お腹が空いたら、みつけた物を食べる。それだけです。
北海道の麵屋は ラーメン>蕎麦>うどん のような気がする
皆様期待外れかもしれませんので、ちょっと気取って、
畑の中にポツンとあります。
気取らない優しい味のランチでした。
車中泊の旅一番の大敵!?ゴミを出さないために、お弁当は買いません。コンビニ行ってもおにぎり程度にしています。
食事は質素なのです。
コメント