土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今回は、伊達市のパン屋さんです。伊達市は札幌と函館の中間くらいにあり雪が少なく気候は温暖です。隣接する洞爺湖町や登別市は観光と温泉の街。ホタテなどの海産物や野菜なども多く生産されています。
「パンの店コスモス」※リンクは公式ホームページです。
GoogleMapでお店を見つけました。
お店の紹介
社会福祉法人伊達コスモス21にあるパン屋さん。ホームページによると2001年「小規模通所授産施設」として認可され事業開始と書かれています。22年営業しているパン屋さん。
北海道縦貫自動車道伊達インターチェンジから道道145号線で伊達市外に向かう途中を右折してすぐに看板が見えてきます。車で約3分。公共交通機関は良いルートが見つかりません。
駐車場は、施設と共有のようなので、たくさんあります。
11時頃行きました。私の前に1人おじさんが入店していきました。
店内は広そうなので、入店します!
店内の様子
入口左側では干し野菜や小物が売られています。
ここから左側に回の字状にパンが並んでいます。
シンプルで清潔感ある明るい店内。お昼のパンとしての品揃えは文句なし!一通りのパンが揃っています。
買いたいパンをトングでトレイに乗せ、レジで精算してもらう方式です。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。
あんぱん 150円
クリームパン 150円
チーズフランス 190円
リンゴのシュガーパン 150円
低価格です。
雑感
私の前のおじさんは大量に買い込んでいました。私が買い終わった後にも女性が1名・・・ と次々にお客さんが来ます。
あんぱんは昔から食べ慣れたつぶあん。りんごのシュガーパンはシナモンの効いた小さく切られたリンゴが入っていました。どれも基本の王道の味。接客は優しくとても親切でした。
就労支援などもそうですが、施設で作られている商品は低価格なものが多いですが、クオリティは他のパン屋さんに劣ってはいません。
パンの種類が豊富で低価格。こんなお店が近所にあったら、しばらく通うと思います。お昼用のパンを買うにはお勧めのお店です。伊達インターチェンジを利用する機会がありましたらぜひ立ち寄ってみてください。買い終わるとほっこりします。
コメント