家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。
「ハルタ(hututa)」※リンクは公式ホームページです。
GoogleMapを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
札幌円山地区、1階がテナントのマンションが立ち並ぶ地区にあります。地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩6分の場所です。

お店の駐車場はありません。近隣駐車場を利用しましょう。


11時開店。11時10分頃行きましたが、2人待ちです。1人目の人がお店からなかなか出てきません。大きなバック(スーパーのカゴくらいの大きさ)にいっぱいパンを入れて出できました。なんか期待できそうです。
私の順番になりました。

では入店します!
店内の様子
1組ずつ入るのがやっとの狭い店内です。入口右のガラス越しの棚にパンが並んでいます。

正面がレジです。

買いたいパンを告げてお店の人にとってもらい、レジで精算する方式です。

私が入店したのが開店15分後、すでに売り切れているものや残り少ないものもあります。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。

パンはレジで透明なビニール袋か紙に包んでくれます。
袋から出してお皿に並べてみます。

あんぱん 220円
チョコクリームパン 220円
ブルーベリーマフィン 280円
カンパーニュ 320円
天然酵母、ヴィーガンのパンですがお手頃価格です。

このパンは表面のツヤの感じが違います。
雑感
パンを買い終わり、お店の写真を撮っていると、あっという間に行列ができました。

私はどんなパンが売られているのか?知らずに行きました。卵不使用のパンってどうなんだろう? 卵使わないので安価にできるのか?多分違う・・・

つぶあんはやや甘め。パンがおとなしいせいか、あんが勝っているように感じます。チョコクリームは大人のチョコの味。ブルーベリーマフィンのブルーベリーはドライフルーツを使っているのか?しっとりしているので他のマフィンとは違った食感です。カンパーニュは酸味が効いていて表面が固く中がしっとりで、私好みの味で美味しい!!
どれも素材の味が伝わってくる美味しいパン。しかも手頃の価格で身体にも優しそう。オーナーの個性を強く感じる8年目のパン屋さん。私は大好きです。

コメント