家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。
「うちパン」※リンクは公式ホームページです。
GoogleMapを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
北区新琴似の住宅地にあります。「樽川新川通」沿いにある「セカンドストリート新琴似店」の北にある一軒家です。JR学園都市線「新琴似」駅近くのバス停「新琴似駅通」からバスに乗り「新琴似8条9丁目」下車徒歩3分です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114317_R1-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114305_R1-225x300.jpg)
駐車場はありません。近隣駐車場をご利用ください。
気づかず通り過ぎそうになりました。営業しているのでしょうか?
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_113913_R-225x300.jpg)
北海道の家の玄関には前室、いわゆる風除室があります。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114241_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114251_R-225x300.jpg)
中の様子はわかりません。ちょっと入りずらいのですが、思い切ってドアを開け、
入店します!
店内の様子
やっぱり普通の家です! 正面に2階に上がる階段があります。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114227_R-225x300.jpg)
普通の玄関です。靴を脱ぎスリッパに履き替えて左の部屋へ入ります。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114130_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114222_R-225x300.jpg)
パンは入口左、窓側に並んでいました。11時40分頃行きましたが、半分以上売れています。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114123_R-300x225.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114118_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231014_114128_R-225x300.jpg)
パンは透明なビニール袋に入っています。買いたいパンを自分でとってレジで精算する方式です。
一般的なパンはひととおり揃っています。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC00985_R-300x225.jpg)
袋から出してお皿に並べてみます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC00992_R-300x225.jpg)
あんぱん 60円
メロンぱん 60円
クリームパン 60円
チョコパン 70円
小さいとは言え、激安です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC00993_R-300x225.jpg)
雑感
過去に古民家を改修したパン屋さん、車庫を改修したパン屋さん、玄関を改修したパン屋さんなどありましたが、靴を抜いてリビングをそのままパン屋さんにしているお店は初めてです。凄い!
持ち帰ったパンからは良い匂いがします。アンパンは表面の焼き具合がしっかり感じられ、甘さ控えめのこしあん。あとからもっちり感が出てきます。クリームパンのカスタードは定番の美味しさです。
私が買い終わると、小学校低学年の子供が2人、次に小さな女の子を連れたおかあさん、どんどんお客さんが来ます。子供達はみんな礼儀正しく靴を脱ぎ挨拶をしてお店に入ってきます。
しまった!!!!!
パンは小さめで値段も安い。近所の子供達には大きさも値段もちょうど良いパンなのでしょう。残り少ないパンを4個も買ってしまいました・・・ 好きなパンを買えなかった子供がいたかもしれません。
開店から12年。ご近所さんから愛されているパン屋さんのようです。
コメント
入店するのに勇気が要る? 珍しいパン屋さんですよねぇ🥐
今までのパン屋さんでいちばんお安いでしょうか?
パン屋なのか?わからないので、入って違ったらどうしようかと? 玄関からはパンは見えなくて「ここはパン屋さんですか?」と聞いたくらいです^^;
一番安かったお店は、大黒摩季さんの実家「うさぎのパン工房」ですが、ある意味訳あり品です。
https://www.embankment.jp/diary/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%81%8A%E6%98%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%9D%E3%81%AE26