家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。
「ラポラポラ」※リンクは食べログです。
GoogleMapを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
札幌市手稲区富丘の閑静な住宅地にあります。国道5号線BMW札幌西とセブンイレブンの間の道を山側へ進み高台通りを左折したところにあります。JR函館本線手稲駅南口からバスにに乗り「上富丘」下車徒歩5分です。
駐車場はお店の前に3台分?あります。
12時頃行きました。窓は無くドアからも店内の様子は全くわかりません。飛び込みで初めて入るスナックのような勇気が必要そうです。
動物的感覚?で、誰もいない感じがするので・・・
入店します!
店内の様子
1、2組くらい入れる広さです。入口左と正面にパンが並び、正面右奥がレジです。
パンが少なそうに見えますが、お昼のパンとしては、とても良い品揃えです。すでに売り切れているパンもありました。
買いたいパンをトングでトレイに乗せ、レジで精算する方式です。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。
紙袋に入って売られいてるパンの他は、レジで紙袋や透明なビニール袋に入れてくれます。
袋から出してお皿に並べてみます。
チョコクロワッサン 194円
メロンパン 162円
クリームパン 151円
チーズパン 162円
お手頃な低価格帯です。
雑感
元々住宅だった建物の1階を改装してパン屋さんにしたようです。建物前の駐車場は広々としています。
クロワッサンは売り切れていたのでチョコクロワッサンを買いました。表面の風味とパリパリ感がちょうど良く、中には細長い板チョコが1枚入っていました。チーズパンの中にも5mm角くらいのチーズがたくさん入りパン下部のもっちり感と良くマッチしています。表面テカテカで重たいクリームパンの中はカスタードクリーム。オーソドックスな味です。このメロンパンには耳がついています。中はとてもふわふわでした。
ラポラポラはアイヌ語で「はばたく」という意味です。開店から5年目、お姉さんがパンを焼き妹さんが接客をしています。とても気さくで楽しくパンを買うことができました。この数日で大量の雪が積り、除雪した雪で駐車場から道路への見通しが悪いので、お店の外ま出てきて誘導してくれました。
お昼用のパンを買うには、品揃えや値段も手頃で、大きさも私にはちょうど良いサイズです。
国道5号線を通る機会にまた立ち寄りたいと思います。
コメント