土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今回は、朝のみ営業しているパン屋さん
「りすと蜂」※リンクはInstagramです。
行きつけの床屋のマスターに教えてもらいました。
お店の紹介
菊水・旭山公園通り沿い。札幌市電山鼻線と石山通の中間くらいあります。24時間営業のサンドイッチ店「サンドリア」の近くです。「かすラーメン百々吉」の店舗で朝6時~10時までの営業。札幌市電「山鼻9条」駅から西へ徒歩2分です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_061918_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_062517_R-225x300.jpg)
駐車場はお店の前に1台分あります。近所に24時間営業のドラッグストアがあります。
早朝6時15分頃行きました。誰もいないようです。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_061950_R-225x300.jpg)
では入店します。
店内の様子
逆Lカウンターのみのラーメン屋です。入口の手前半分のカウンターにパンが並べられています。カウンターの一番奥がレジ。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_062418_R-300x225.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_062412_R-300x225.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_062402_R-300x225.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_20240827_062304_R-225x300.jpg)
パンの種類は多くも少なくも無く・・・ 惣菜系パンがほとんどです。
パンはすべて透明なビニールに入って売られています。買いたいパンをトレイに乗せてレジで精算する方式です。
本日のお昼
今日は3個買いました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC00881_R-300x200.jpg)
袋から出してお皿に並べてみます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC00884_R-300x200.jpg)
しおぱん 180円
カスタードクリームパン 190円
カレーパン 260円
一般的な価格かと思います。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/DSC00886_R-300x200.jpg)
雑感
ラーメン屋の店舗で、朝6時から10時まで営業しているパン屋さん。カレーパンは中辛にしてはスパイシーです。カスタードクリームパンは、もっちりした生地にカスタードクリームが隙間なくびっちり入っていてとても美味しい。
隣りに地銀の大きな事務所があったりと、朝の通勤時に立ち寄りお昼用のパンを買っていく人だけでなく、イートインで朝食を食べていく人も多いと言っていました。親子で営業しているようです。
会計しようとしたところ、韓国人7名くらいがどしゃ降りの雨の中ランニングしていて道に迷ったようで声をかけてきました(北海道マラソン後も滞在していたのか?早朝で他に営業しているお店は無い)英語ができるか?聞いたところ、3人くらいが首を縦に振りましたが、私の英語は全く通じません。”すすきの”という単語が聞こえたため、すすきのへ行く道順を怪しい?英語で伝えましたがダメ(英会話学校で道を聞いたり答えたりするのを習ったのだが・・・) 私は日本人で韓国語はできないと言うと去っていきました。大雨の中、知らない土地で早朝からランニングしなくても良いと思うのですが・・・ まだ店内の準備していたオーナーさん達にはお礼を言われました。これではショップカードを探すどころではありません。
コメント