diary 今年最後のたらこ詰め放題 白老町虎杖浜の「大漁番屋」でたらこの詰め放題をしてきました。 空いているようだが、そうではなかった アジアの観光客を見かけるようにもなり、お客さんも戻ってきているようです。 年末ということもあり、外でこんな物が売られてい... 2022.12.11 diary
diary 土曜日お昼のパン(その9) 家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「パンの店チャーリー」※リンクは公式ホームページです。 雑誌とGoogleマップを参考に、お店... 2022.12.10 diary
diary 台湾のクロワッサン 台湾に「三峡老街」という街があります。 場所は台北の南西。台北、桃園空港、との位置関係が解る地図を作りました。”千と千尋の神隠し”のモデルとなった?観光地「九份老街」は地図の外、右側(台北の東側)になります。 三峡老街は台北か... 2022.12.09 diary
diary 【ほんじつの料理】チキンアドボ パンシットカントンに続き、今回もフィリピン料理を作ります。 「チキンアドボ」はフィリピンの代表的な料理。日本人も食べやすい味で、ご飯に良く合います。 今回、参考にする「チキンアドボ」は・・・ 手持ちはこの写真しかないので、これ... 2022.12.08 diary
diary このサイトのアクセス状況 このサイトを復活してから約3か月となりました。Google Analyticsでアクセス状況を時々確認しています。 一か月間のアクセス数トップ10 パン屋紹介サイトになっています。最近は旅行ネタ、ドライブネタが無いせいもあるか... 2022.12.07 diary
diary 験を担いだのだが ワールドカップ決勝トーナメントは惜しくもクロアチアに敗れました。 それでも日本のサッカーは強くなった!と感じています。 ヨーロッパのスポーツは「ちょっと国際試合してくるわ」で、車に道具1式を積んで、国境を越え隣の国へ行き試合や... 2022.12.06 diary
diary 【今日の料理】パンシットカントン 「暇な時は掃除だ!」と以前書いた記憶があります。 掃除だけでは壁と床がすり減ってしまうので、他には料理や勉強が良い時間の使い方だと思います。定年退職したのに何の勉強するのか? 「語学」を勉強しておいて損することは無いでしょう。英語で... 2022.12.05 diary
diary 雪の街を見に行く 青空が見えていたのでお昼前に、雪の街を見にでかけました。 札幌の街を一望できる公園 駐車場には車がたくさん停まっていたのですが、ここには人がいません。皆さん森を散策しているのでしょうか? どこへ行ったのだろう? 私はそんな装備... 2022.12.04 diary
diary 土曜日お昼のパン(その8) 家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「BAKELY cocoya(ベーカリー ここや)」※リンクは公式ホームページです。 お店の紹... 2022.12.03 diary
diary (番外編)木曜夜のパンその2 ※昨日のつづき 早朝3時50分にスマホのアラームで目覚め部屋のライト、ストーブ、そしてテレビをつけました。 家の窓から見えるマンションは、思ったほど電気はついていません。 ビール飲みながらでも良いのですが、サンドリアのサ... 2022.12.02 diary