diary 冬じたく 10月もあと少しで終わりです。そろそろ街でも雪が降りそうなので、 タイヤをスタッドレスに交換しました。 冬タイヤ用のホイルは日産純正。 今年は色々と旅人で走り回ったので、あっという間に5,000kmとなりオイル交換。 ... 2022.10.28 diary
diary たまには友人とランチ 何となく悶々としているので、友人を誘ってランチしてきました。 選んだお店は、スキー場がある山の麓にある野菜のフレンチレストラン。ずっと気になっていたお店です。12時の予約が取れず、12時50分スタート。小さなお店ですが次々とお客さん... 2022.10.27 diary
diary 街の色 昨日に続き青空が広がるお天気でした。 道路沿いは黄色い広葉樹が多い?どこを走っても黄色です。 黄色い街路樹が続く ちょっと余談です。画角は違いますが、同じ場所を同じ時間にオートで撮影しました。 中国製スマホ... 2022.10.26 diary
diary 街を歩く(札幌山鼻・伏見編) 青空の下で街歩きです。 山鼻地区にある札幌市中央図書館に行ってきました。 南22条西13丁目へ行くには路面電車が便利 この展示物を見たくて、1年ぶり?の訪問です。 自分が住む街の歴史を知る機会を大切にしている ... 2022.10.25 diary
diary 街のはなし(函館編) 初めてこの街へ来たのは、4歳?のとき。といっても函館駅から青函連絡船に乗り換えただけなのだが、駅は行商の人達や荷物を運ぶ赤帽さんで溢れていた。赤帽さんの客引きは東南アジア並?で父は何度も断っていた。そんな姿を見て”赤帽さんって何なの?”と... 2022.10.24 diary
diary 街のはなし(小樽編) はじめて行ったのは小学生の時だと思う。水族館と運河ではしけを使って荷物の積み下ろしをしている港の景色だった。 今運河沿いはお洒落な港町へと変わっているが、そこから離れると昔い商店街や住宅地が残っている。 Googleマップで調... 2022.10.23 diary
diary 土曜日お昼のパン(その2) 家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今日も、初めてのお店でパンを買いました。 「槃楽*ぱんらく」※公式ホームページは無いよいうです。リンクは食べログ。 道路から少し奥まった... 2022.10.22 diary
diary ドライブしてくる(夕張紅葉編)【その3】 昨日【その2】のつづきです。 今日のランチ 12時どころか午後1時を過ぎてしましました。札幌へ戻る途中の「長沼町」でお昼ご飯にします。※長沼町のことは【その1】に書いてあります。 以前から気になっていた、このCafe入っ... 2022.10.22 diary
diary ドライブしてくる(夕張紅葉編)【その2】 昨日のつづきです。 運動不足解消 今年も「清水沢炭鉱ズリ山」に登ります。10分くらいで登れる山ですが、しっかりハイキング装備してきました。 清水沢プロジェクトと街の有志により整備された登山道 ほどなく1段目に到着で... 2022.10.21 diary
diary ドライブしてくる(夕張紅葉編)【その1】 北海道の紅葉もそろそろ終盤。天気予報を見ると、今日が最後のチャンスか!? 毎年出かける夕張まで、寄り道しながらドライブしてきます。寄り道をたくさんするので、コンテンツは複数回に分けることにしました。今日は【その1】です。 今年は東に... 2022.10.20 diary