Timmy

diary

旅人してくる(道北編)【まとめ】

今年は良い写真とビデオが撮れたかも!? 走り慣れた海沿いの道を走り、秋に鮭の遡上を見に行く。そんな場所へ約2時間30分で行ける場所に住んでいる私達は恵まれているのかもしれません。 仕事をしていたときも、週末は良くドライブしてき...
diary

旅人してくる(道北編)【DAY3】

雨の道を南に走りる。最後に買ったお土産はスイーツ! おはようございます。夜明けです。 道の駅 「もち米の里・なよろ」朝の駐車場 駐車場の車が増えています。車中泊の車、早朝に立ち寄った車、どちらでしょう? 道...
diary

旅人してくる(道北編)【DAY2-2】

日本最北端のはなし 宗谷岬にある間宮林蔵の立像 間宮林蔵の後ろに小さな島が写っている写真が見つかりました! でもこれ、恐らく弁天島ではなくて、平島です。 宗谷岬沖には弁天島と平島がある。 弁天島は、宗谷岬に来...
diary

旅人してくる(道北編)【DAY2-1】

最北の地をおろそかにする!? おはようございます。道の駅「ほっと♡はぼろ」の朝です。 日の出と同時に起床です。少し寒い・・・ 東に見える山の名前は不明! 若い頃、仕事でこの街に何度も来ましたが、もう記憶が残っていま...
diary

旅人してくる(道北編)【DAY1-2】

北へ・・・ 迷ったら前へ進む 鮭の遡上を動画にしました。 クリックしてご覧ください、 北へ進み、留萌市の「黄金岬海浜公園」に来ました。 黄金岬 波濤の門 ここは、岬の先端にある岩が純金貼りで・・・ な訳は無く、黄金...
diary

旅人してくる(道北編)【DAY1-1】

毎年ここに来る私と鮭は同じ・・・ 今年もそろそろ鮭の遡上を見に行こうと、カレンダーと天気予報両方をチェックしてきました。連休前の9月22日の早朝に家を出ました。 車にレジャーシートと寝袋、簡単な調理器具、洗面道具や着替えなどは...
diary

旅人してくる(道北編)【はじめに】

最初に言い訳をします。 札幌から日本海を北上し、約110km。北海道増毛郡増毛町にある暑寒別川には秋になるとたくさんの鮭が帰ってきます。 その年により、遡上する鮭の数や、見頃な月日が違います。秋にはそんな景色を毎年見に行ってき...
diary

旅人してくる(十勝編)【DAY2-2】

襟裳岬駐車場からの続きです。 ここに来たことがある人も多いと思います。私は前回いつ来たか?覚えていません。いつきても風が強いところです。 では岬へ行きましょう。 駐車場から襟裳岬へと進む道 「風の館」は営業していま...
diary

10月の景色

今日から10月です。最高気温は29℃と夏に逆戻り。健康のためにも、お日様を浴びましょう。 札幌には素敵な公園がたくさんあります。今日は西区の「五天山公園」へ行ってみました。 予想どおりの人出です。ここは火を使えるのでBBQして...
diary

9月最終日の景色

札幌には、素敵な公園がたくさんあります。晴れて気温が上がる予報なので朝から公園散歩です。 東区にある丘珠空港緑地です。今日は立派なカメラと椅子を持ってきている高齢者が多い。 少し小高くなった丘の芝生から駐機場や滑走路が見えます...