テレビが届いた

diary

初売りで買ったテレビが、ちょうど12時に届きました。

元テレビマンですが、テレビにこだわりは無いので、私には型落ちで安くなってた機種で十分です。

開梱設置とアンテナの配線、チャンネル設定のみしてもらいました。手慣れたもんであっという間に終了!

その後は、色々操作したい気持ちを抑えて、まずはお茶を入れます。

新しい物を購入したらお茶を飲みながらマニュアルを読むことにしている

DVDとかアンプとか配線していたら、ケーブルが1本足りない・・・ しかたない、買いにいくかぁ・・・ その後に録画用ハードディスク接続。

まずは、スカパーに登録しているB-CASカードの番号を変更します。今のテレビはカードではなくACAS番号です。これやらないと有料放送が見られません。その後、CSスカパーのリモコン設定しました。

電波はこれでおしまい。次はネットです。

Wi-Fiの設定して、アマゾンプライム見るためアマゾンにログインして、Googleのログインして・・・ テレビ地上波や衛星コンテンツではなく、ネットコンテンツ見るのが主のハコになりつつありますね。

ABEMAのボタン押したら→「ソフトウエアをアップデートしてください」→「Googleにログイン」→「GooglePay」でソフトウエアダウンロード。

ネットの設定めんどくせ~! テレビのリモコンで文字打つの嫌い! 結構時間かかりました。

そうそう!ネットに接続したら全チャンネルのデータ放送を表示して、「情報取得しない」にチェックマークを変更します。テレビをネットに接続すると、データ放送を通じでどんな番組を見ているか等の情報が取得されるのです。

ブラウン管アナログテレビ時代。アンテナつないでコンセント刺して、ガチャガチャって回すだけでテレビが見られた。その手軽さがテレビの良さでもあったのだが、地デジ、ネットコンテンツの時代となり設定が益々大変になってしまいました。

リモコンのボタンも増え、間違ってボタン押して元に戻せなくなるお年寄りが増えているのも解る気がします。

コメント