SONY製コンデジの修理が終わりました。
最高気温が一桁だった昨日からうってかわって、今日は日が射す天気です。カメラの試し撮りを兼ねて午後から近場へドライブに出かけました。
久しぶりに日本海沿いを北へ向かいます。
道の駅石狩「あいろーど厚田」です。
この道の駅は高台にあり、海側の下は人工の海水浴場になっています。海水浴場側へ降りてみます。
海に降りると高台にある道の駅はこんな感じに見えます。
駐車場に車を停めて付近の様子を確かめていると、二人組の女性に声をかけられました。
「すみません。この辺にビーチありますか?」
ビーチという言葉の意味をどう解釈すれば良いのかか難しい・・・
私にとってのビーチは、
こういうところなんですが・・・
北海道にこういうビーチはありません。彼女達もここまでは期待していないでしょう。
「今いるここは夏になると海水浴場になるビーチなのですが・・・」
「映えませんね・・・」
「この辺にどこかビーチありませんか?」
「札幌側戻って石狩浜へ行くか、この先にある浜益のビーチかなぁ・・・ どこから来たんですか?」
「札幌です」
想像するに、GoogleMapでビーチという名前のところを目指して来たのだと思います。そして来てみたら、ビーチはどこ? こんなガッカリする場所だったようです。
結局彼女達は、戻るのではなくここの北にある浜益にあるビーチへ向かうべく、スマホで調べていました。18~20歳くらい?とても素直な子達でした。
1人はSUVタイプの車に乗り、もう一人は軽自動車でここまで来ていました。1台ではないのね。
まだドライブ慣れしていないようです。免許取ったばかりかもしれません。
北海道は何処へ行くにも車が無いと不便です。車があると行動範囲が広がり、色々なものを見たり聞いたり経験したりすることができます。若くて多感なときに、色々なところへたくさん行ってみましょう!
さて、素敵なビーチは見つけられたかなぁ・・・
設定確認してくるの忘れました^^;
コメント
よく考えるのですが、北海道では海水浴は水が冷たくて厳しいのかな、って。
そうでもないのでしょうか^o^。
北海道の海水浴シーズンはとても短いです。
海に入って遊ぶと唇が紫色になるくらい寒い日も多い・・・
最近は砂浜でBBQしている人のほうが多いかもしれません。