家で過ごす土曜日のお昼ご飯はパン。この街には美味しいパン屋さんがたくさんあります。
今日も、初めてのお店でパンを買いました。実は先週このお店に行ったのですが、駐車場待ちしていたら横入りされたので腹立てて?諦めました。今日は駐車場空いていました。
「アンコート (uncote)」※リンクは食べログです。
Googleマップを参考に、お店を選びました。
お店の紹介
環状通沿い南13条にあります。札幌市電「西14条」から西へ徒歩11分。駐車場はお店の前に2台停められそうですが1台分です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_103538_R-224x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_103556_R-224x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_103545_R-224x300.jpg)
11時頃に行きました。私が入店しようとすると一人お店から出てきた・・・
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_103604_R-224x300.jpg)
店内の様子がわからないので少し入りにくい・・・
では、のれんをくぐって入店してみましょう。
店内の様子
入店するとお客さんが2名レジに並んでいました。
店内は狭く2組くらい入れる広さ。入口のすぐ右がレジ。回の字状にパンが並び正面奥でパンが焼かれています。外観同様ブラウン基調の内装。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_104033_R-224x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_104041_R-224x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230311_104050_R-224x300.jpg)
トングでパンをトレイ乗せ、レジ清算でする方式です。最近のパン屋にしては自然光が少なく、照明が多い店内。狭いスペースに馴染みあるパンを含め効率良く、たくさんの種類のパンが並んでいます。
本日のお昼
いつもどおり4個買いました。初めてなのでポップの人気を参考に、いつもと同じパンにしました。
クリームパンでけ最初から袋に入っています。他はレジで白い紙袋に入れてくれます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07779_R-300x169.jpg)
紙袋から出して並べてみます。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07789_R-300x169.jpg)
クロワッサン(人気No.1) 200円
こだわりのクリームパン(人気No.2) 230円
メロンパン(人気No.3) 170円
余市産りんごの手づくりアップルパイ 300円
一般的からやや安めの価格でしょうか。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07798_R-300x169.jpg)
雑感
すべてのパンの商品名上部に使われている素材が書かれているのはすばらしい。アレルギーがある人にも安心してパンを購入できます。
人気No.1だけあり、クロワッサンはかなり美味しい。表面は程よいパリパリ、中はしっとりもっちりで風味は強め。やや小ぶりだが、このクオリティで200円は嬉しい。
No.2のクリームパンは、ずっしり重い。カスタードクリームがたっぷり入ったパンです。
大きめのリンゴが入ったアップルパイもシンプルな味付けで美味しいですよ。
とても丁寧な接客をして頂きました。お店は開店13年目とのことです。お客さんは途切れることがありません。駐車場がもう少し広いと良いのですが・・・
スタンプカードを作ったということは、また行かないとダメでしょう!?
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07803_R-300x169.jpg)
コメント