午前中は雪の心配が無さそうのなので、久しぶりに小樽へ行ってみました。
雪は思ったより少ない?それでも景色を求めて冬の坂を攻めるのは少し危険。公園の駐車場は冬季閉鎖です。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07395_R-300x169.jpg)
いつも立ち寄る私の特等席?には、ストーブが置かれていました。暖房費節約のためビル全体を暖めるのを、やめたのかもしれません。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230213_100501_R-224x300.jpg)
入港する船が減り見えるのはカモメばかり・・・
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07404_R-300x169.jpg)
反対側で積み下ろしをしている船を見つけました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07406_R-300x169.jpg)
久しぶりに南樽市場へ行ってみました。JR南小樽駅から徒歩10分くらいです。今は新南樽市場もありますのでお間違えの無いよう。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230213_104716_R-224x300.jpg)
私が子供の頃住んでいた街にも、こんな市場が数件ありました。
国道側入口にある「土門豆腐店」の木綿豆腐は美味しいですよ。その隣の「ラーメン店」も人気のようですが、私は食べたことはありません。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230213_110243_R-224x300.jpg)
このスタイルは、やっぱり買い物しやすい。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230213_105151_R-224x300.jpg)
市場内はこんなレイアウトです。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230213_105126_R-224x300.jpg)
平日午前中ということもあり買い物客のほとんどは、地元のおばさん達。お店の人とも顔なじみの常連さん。ここで魚買って冷凍するんじゃ意味ないので、私はお惣菜などを買ってきました。
近所にこんな市場があったら、毎日お惣菜買いに行けて便利ですね。量り売りなので少量で買えます。
運河とかガラス屋には行きませんでした。お気に入りの場所やお店を探して3か所くらい坂を登りましたが雪道は道幅も狭く怖かったです。雪で車停める場所も無い。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/DSC07409_R-300x169.jpg)
コメント