その3は旅の途中の景色です。
山の景色
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07885_R-300x169.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07897_R-300x169.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1403_R-225x300.jpg)
海の景色
せたな町 親子熊岩
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1393_R-225x300.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1394_R-225x300.jpg)
八雲町熊石
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07990_R-300x169.jpg)
道の駅
YOU・遊・もり(森町)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1206_R-225x300.jpg)
道の駅あっさぶ
厚沢部町はじゃがいも(メイクイン)の産地。ここは昨年新しくなった道の駅
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1386_R-300x225.jpg)
そのほか
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1401_R-225x300.jpg)
店内のところ狭し感はドン・キホーテ以上! ここの凄さは言葉で表現できない。「雪花青」のアウトレットや輸入お菓子も売らています。おじさん1人で行くところではありません。
室蘭本線の踏切
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1186_R-225x300.jpg)
御存知のとおりJR北海道は大赤字。ボロいディーゼル特急の維持管理もままならない中、赤字覚悟で新幹線を走らせるとは。普通の会社ではこんな設備投資はしないと思います。北海道の鉄道は元々、石炭、木材、鰊などを運ぶために作られた路線がほとんどです。在来線を廃止するとたまねぎ列車が本州まで走れなくなるのでJR貨物が困った!と言っているようです。
函館の街は適当に?歩いていても素敵な景色に出会うことも多い。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DSC07905_R-300x169.jpg)
まとめ
旅の途中の景色を楽しむのが好きです。車を停めてしばらく眺めていたり、看板読んだり・・・ 急ぐ旅ではないので、帰りは少し遠回りして江差町、乙部町、八雲町、瀬棚町と日本海側を走りました。この一帯から積丹までの海はとても綺麗なのです。
コメント