2日目は「厚沢部町うずら温泉」からスタート! 良いお天気です。
昨日の話では、どこをどう走ったのか北海道民でも良くわからない?でしょうから、地図にしました。
今日はここから日本海側の追分ソーランラインを更に南下します。
「道の駅上ノ国もんじゅ」です。
車中泊に来たい場所です。あまり時間が無いので下には降りず南へ進みます。
更に進むと・・・
良いお天気です。今日の予定は盛りだくさん。一つ目の目的地を確認します。
駐車場に車を停めて、「松前城資料館・松前藩屋敷共通入館券」大人620円を購入しました。
然程広いところではありません。では、松前城公園の桜を見に行きます。入場券を買ったところでもらった地図とスタンプカードがわかりずらい。みんな地図とにらめっこしていました。
北海道のお花見は、ちらし寿司や桜餅ではなくジンギスカン!こういう文化になったのは何故?
お天気が良く、芝生でのんびりお弁当を食べている人を横目で見ながら、
追分ソーランラインを更に進みます。
この街へは仕事で2,3回来たことがありますが、街歩きや観光をしたことはありません。当時は「朝イカ」の声が聞こえてくる街でしたが、今はもうイカは捕れなくなったようです。
津軽海峡を通過したのはたぶん4,5回。悪天候で青函連絡船が欠航している日に津軽海峡を通過したことがあることだけは覚えています。
コメント