リタイアメント生活をしているので、金銭的事情を除くといつでもどこへても行けるように思うのですが、6月は体調が悪い日が多く、私用が飛び飛び・・・ 遠くへいけませんでした。
そうこうしているうちに7月、梅雨が無い北海道とは言えこの時期は「蝦夷梅雨」と呼ばれる、どんよりとした雲と小雨の日が続きます。
さて…何処へ行こうか? 北海道内はあまり思いつきません。週間天気予報を見ると道東方面のほうが雨の日が少なそうです。
それでは・・・ 昨年は上の赤丸「知床」に行きました。一昨年は真ん中の赤丸「野付半島」。では、今回は青〇の「根室」更にその先の「納沙布岬」へ行ってみましょう!
途中楽しめそうな場所も考え、だいたいのコースを決めます。
帰りも同じコースではつまらないので、少しだけ南側を走ろうと思います。
何となく釧路~根室間は近いイメージがありますが実際には、
こんなに遠いのです。納沙布岬は根室から更に東です。
この地域に住んでいる皆様には申し訳ないのですが、私は釧路~根室間の道路を走るのは好きではないのです。動物注意、交通事故注意、交通違反注意(みんなスピード出して走ります)、私には心が荒む景色(灰色の空だと尚更)・・・
週間天気予報を見て出発です。
コメント
横断ですねっ!
本当に北海道は広い。感覚が違って来ますね^o^。
遠いですが1日で行こうと思えば行けます。ただそんな無謀なこと…いや、つまらないことはしません。
こうして走り回っていると広さに鈍感になってきました。