「道の駅 もち米 の里・なよろ」の夜です。。
途中の大きな公園や道の駅に立ち寄りましたが、パトカーが居たり、静かすぎて治安が心配だったり・・・ ここまで来てしまいました。旭川まで北海道の真ん中を走る国道40号線のルートを選んだのは失敗でした。途中からもう一度日本海側の遠別町に出れば良かった。
おはようございます! 最低気温は9℃でした。半袖で寝るもは寒い!
車増えています。私が寝たより遅い時間に来た車中泊車のようです
※どんぐり:札幌近郊に店舗を持つパン屋さん
明日、予定があるので今日中に返らないといけません。ひたすら南に向けて走るだけです。
それではここに書くネタが無くなるので少しだけ寄り道します。
ここのマガンは、ロシアのカムチャッカ半島から渡って来ます。
なかなか楽しめました。南へ向かいます。
岩見沢市北村にある中央公園 へらぶな広場です。
ヘラブナ釣りはしたことがありません。道具も持っていません。そもそも北海道に野生のヘラブナっていたのかなぁ?
南へ向かいます。
名寄から札幌まで約200km。お昼頃には戻れました。早朝は施設やお店がまだOPENしていないので、旭川も素通りしました。
鮭の遡上は遅すぎた? マガンはもっと渡って来そうです。さて、次はどこへ行きますか?最低気温を見ていると、車中泊旅は次が最後かもしれません。※行かないかもしれません。
コメント