今年は桜の季節が2週間くらい早そうです。ということは・・・ 昨年5月1日に行った場所も早く行ったほうが良いのでは?と石狩川のほとりに出かけました。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/P1010891_R-300x225.jpg)
なかなか良い感じです。
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/P1010892_R-300x225.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/P1010904_R-300x200.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/P1010917_R-300x200.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/P1010914_R-300x200.jpg)
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/IMG_1449_R-225x300.jpg)
約1時間撮影しながら木道を往復。どんどん人が増えています。運動を兼ねて木道を歩くのは気持ち良いものです。
更に日本海側を北上してみましたが、黄砂で見通しが悪く・・・
![](https://www.embankment.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/IMG_1450_R-225x300.jpg)
近くの漁港で釣りをしましたが、誰も釣れていません。風も冷たいので30分で退散! 釣りをしていると頭の中をそれだけに集中できます。スマホ脳から解放するには良いかもしれません。今年はのんびり釣りをする時間を増やそうと思います。
そろそろ車の装備にコーヒーセットを追加しても良さそうです。
コメント
こんなに水芭蕉が! 本土でもこれだけ見られるところは無いのでは? 良いところですねぇ^o^。
東京の黄砂がどれくらいなのか、今日病院に行ったのですが気にする余裕は無く^o^。北海道の方が早く到達しましたよね。ノドとか、気をつけてくださいね!
この湿原は、駐車場もあり園児も安全n楽しめるくらい良く整備されています。黄砂は花粉よりかなり小さいとテレビで知りました。一緒に花粉やホコリも運んでくるようで、アレルギーの元にもなるようなのでマスク復活しました^^;
体調如何ですか?お参りしてきましたから、きっと良くなりますよ^^v