お出かけしない日は、コツコツと片づけをしています。
何回やっても片付かないのがここ!

何事も”どうせやるなら、かっこ良く仕上げる”を信条にしていますが、実用性と見栄えを良くするには、どうすれば良いのかと・・・
とりあえず、100円ショップの調味料入れは、密閉度が悪く中身が湿気るので、気密性が良さそうな容器に買い換えました。
問題は液体系の物で容器の大きさや高さがまちまちなので、どうするか? 容器を買ってすべて移し替えるという手もあるでしょうが面倒くさい。収納場所には高さ制限もあります。
キッチンだけでなく、外に物を並べるのは嫌いです。見栄え良く調味料棚を置き、料理道具を吊り下げるような収納方法もありますが、好みではありません。
中の収納しても知らない間にこうなります。

そして、瓶に入ったスパイスとか、何作るときに買ったのか?すら記憶に無いものもあり、賞味期限は日単位どころが年単位で切れているものが貯まっていきます。これらを使い体調悪くしたことは無いのですが、今回すべて処分しました。
それでもやっぱり、かっこ良く収納できません。
容器選びから、もう何日もやっているのですが、ひとまず暫定的に収納しました。

自分で今一つ納得していません。
ベテラン主婦の皆様からの良きアドバイスを求めます。お助けください。
コメント