diary 7月第4週のまとめ しばらく更新していませんでした。と言っても暗い部屋で膝を抱えて過ごしていた訳ではありません。 今週のダイジェスト?です。 お母さんの説明 「北海道百年記念塔」の解体工事が進んでいます。 中央部は階段ではなく水が流れ... 2023.07.21 diary
diary ドライブしてくる(何となく小樽2023) お天気良さそうな7月某日。どこかへ行きましょうか・・・ 積丹へウニ丼を食べに行く!ことも考えたのですが、ガソリン代が高いので(6月からガソリン助成金が徐々に引き下げられてきているため益々高くなること必死!)遠方日帰りを繰り返すのは止めにし... 2023.07.12 diary
diary 土曜日お昼のパン(番外編22) 家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあるはずです。 今回の番外編は小樽のショートバージョン。 「亀十パン(カメジュウパン)」※リンクは食べログです。 お店の... 2023.06.13 diary
diary 土曜日お昼のパン(番外編12) 家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。 今回の番外編は小樽遠征第3弾! 初めてのお店です。 「平野パン南樽店」※リンクは公式ホームページです。 お店... 2023.03.01 diary
diary 少しだけ小樽 午前中は雪の心配が無さそうのなので、久しぶりに小樽へ行ってみました。 雪は思ったより少ない?それでも景色を求めて冬の坂を攻めるのは少し危険。公園の駐車場は冬季閉鎖です。 平磯公園から小樽港を望む いつも立ち寄る私の特等席... 2023.02.13 diary
diary 土曜日お昼のパン(番外編4) 家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあります。 前回の番外編3に続き今回も小樽。初めてのお店です。 「パン ヨルトノ」※リンクはインスタグラムです。 Goo... 2022.12.22 diary
diary 土曜日お昼のパン(番外編3) 家で過ごす土曜日以外にもお昼にパンを食べることがあります。この街以外にも美味しいパン屋さんがたくさんあるはずです。 今回の番外編は札幌を飛び出し小樽遠征! 初めてのお店です。 「友和のパン」(ゆうわのぱん)※リンクは食べログで... 2022.12.20 diary